ライフログ
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2011年 04月 2007年 11月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by nico-33
| 2011-04-09 20:15
![]() 風邪が長引いてます 気持ちもなかなか上がらない 久しぶりに好きな曲聴いた お酒飲みながらしょっちゅう聞いてた曲 「A SONG FOR TOW」 旦那は無類の音楽好き 私は音楽なくても本があれば生きていける 「音楽なんてなくても人は生きていける! 音楽に費やす時間を他のことしろ!」 と旦那にこの前言ったこと撤回した なくても生きていけるが、あればより素敵かも☆ 好きな本と好きな曲は似ている 何度読んでも聴いても飽きない その時の感情で色んな色を見せる また、前に触れた時の自分を思い出したりもする 季節の移り変わりや子育て、日常に追われ 自分を見失いそうになっていた ママの私、今の地域に住まう私 それらはここ1年ちょっとの私だった 外で音楽を聴くのは嫌 外には外の世界の音があるから 家で童謡を流すのも苦手 i-podで聴くと頭の中で鳴ってるみたいで好き 家の中で嫌味じゃない音楽がかかってるのっていい 「nicoの曲だよ!元気が出るよ」 と旦那がかけてくれた曲 『Golden Lady』Stevie Wonder 残念ながら歌詞が全く分かりませんでしたが 気持ちは伝わりました 旦那の旧i-podをもらった骨董級! #
by nico-33
| 2007-11-07 21:00
吐く息が熱い。
熱が38度を超えていた。 油断したの。お友達を駅まで送りに夕方、薄着で外に出た。 私はのどが弱い。 風邪の始まりは必ずのどからだし 毎年のように、化膿性扁桃炎を発症する。 だから、うがいと、夏以外のマフラー(ショール含)orタートルの着用(持参)は必須なのだ。 なのに、そんなか弱きのどを秋の風にさらして油断してしまった。 自業自得だ。 高熱が出ると、体中が痛くて動くのも苦痛だ。 よく眠れないのもツライ! 体自体は勿論、熱いカラダから放出されるもの全てが熱く感じる。 そして、何もかもどうでもよくなる。 何もまともに考えられないのに、難しい夢ばかり見る。 酔っ払った時と似ているが、違うのは、酔ったときは、UP系の`どうでもいい´なのだ。 何も考えられないと言うのは悲惨なもので、食事もいい加減、服装もいい加減になる。 はっきり言うと食べる努力をしない。 病院に行くとき、自分が変質者みたいな格好をしていることに帰ってから気付いた。 ライトグレーのニット帽に、マスクに、うすピンクのショールに、茶色のジャケットに 黒い細身のパンツに、藍色のスリッポンに、フルーツ柄のバックに花柄のカサ。。 すさまじいくらい妙ちくりんだ。 ある程度、回復すると、朦朧としながら過ごしていた時間を振り返り、 驚いたり情けなく思ったりする。 こんな私も来年30才。 具合が悪くても、もうちょっとしっかりしていたいなぁと思う。 #
by nico-33
| 2006-11-13 23:57
| 日常
#
by nico-33
| 2006-11-07 04:17
| book
![]() これは難産だったと言うのだろうか? 前日の午前中から誘発剤(錠剤)投与。規則的な陣痛くるが、なかなか強くならず、3日の朝から促進剤点滴して陣痛開始から28時間かかって出産。 3500グラム超えは、ほんとにデカイ!お腹もぽんぽこりん。 お産は無事に終わったと思ったが、私の産後出血が5時間半止まらず(危険量超え)、 原因究明と外科的処置が必要かもと、個人病院である産院の分娩室から、救急車で 大学病院(新橋)に転院したのだ。 (救急車の中から見る銀座は別世界の様でした) 転院先の処置で血は止まった。散々脅されたせいで救急車の中で死んでしまうのではと思った。(一応、万が一の場合を考え、「私にもしものことがあったら~」とありきたりな挨拶しといた。 産後の出血はそれくらい恐いらしい)まぁ無事でよかった。 ほんとにほんとにたくさん出血したみたいで、血液の数値が異常。 歩くこともままならない重症貧血患者となりました。 そして、お子と分娩台の上で一目しか会えないまま、母子が違う病院で過ごすことになってしまい、 悲しい日々が続きました。 わたし、本当に産んだよね?と??不安に陥ってみたりもした。 1ヶ月経ち、すでに退院し私もだいぶ元気に* 子は順調に大きくなっている様子。 よかった よかった。 そんなこんなで私の大好きな夏は『出産~育児突入』で終わった。 もう9月。秋はもうすぐそこなのだろう・・ 寂しいな。 #
by nico-33
| 2006-09-03 04:34
| 日常
#
by nico-33
| 2006-08-01 01:09
| マイブーム☆
![]() と、引越してからずっと思っていた。 最初は、いずれ買い替えようと考えていたのだが、古いわけでもないし、 サイズもちょうどいいのでカエとトルクにペンキで塗ってもらうことにした。 依頼者は私なので、手伝わないまでも、作業終了まで見守っていようと思ったのに、案外時間がかかるもんで(20:30~26:30)、途中眠ってしまった。(ごめんなさい) ↑ 起きたら白い食器棚が出来上がっていた☆☆ ![]() 思い描いていたとおり、白はいい!! 気分も一新されました。 冷蔵庫にあるマグネット → ![]() ← 最近、CONRAN SHOPで購入した壁掛け時計。 ジャストの時間になると、水の流れる音(なぜ?)とともに 赤い鳥が出てきて鳴きます。 青い鳥ならもっといいのに・・ 王子の誕生は、まだです。 #
by nico-33
| 2006-07-23 01:11
| マイブーム☆
![]() 大きなイベント、『出産』 なかなか実感がわかなくて(今だにないっちゃないんだけど)、 喜ばしい反面、動揺ばかりが先にたった妊娠初期。 どうにかなるか、まだ先だし!と開き直ってアチコチ出歩いた中期。 カラダが日に日に重くなって、どう見ても私の苦手とするニンプの御姿となった後期。 子の成長もそうだけど、親になる覚悟にも10ヵ月という時間は必要で貴重なものだ。 (なんてこと、皆も考えるのかな?) 私がニンプってなんか変。似合わない、という意見多数。大丈夫?なんて言われたり‥私も大丈夫とは思わないけど、どぅ見ても、私より`らしくない´ヒトだって親やってるんだから、大丈夫だろう。 子はエイリアンの如く動き、己を主張してくる。なんだか怖い。 新しい生命が確かに存在している事実。いい母親になれるかはわからない。 けど、自分の遺伝子を持つ我が子の姿、成長を見るのはきっと、とっても楽しいことだろう。 まわりの人達、家族だけでなく友人達もとても楽しみにしてくれている。 これはひとつの幸せのカタチ。皆に幸福をもたらす宝なのかもしれないな。 写真 : 男児と分かり、購入したベビ服。 ベビ服は断然女の子のほうがかわいいから、なんかつまらない・・ #
by nico-33
| 2006-07-09 20:21
![]() 内容(「BOOK」データベースより) 「いらっしゃーい」。伊良部総合病院地下にある神経科を訪ねた患者たちは、甲高い声に迎えられる。色白で太ったその精神科医の名は伊良部一郎。そしてそこで待ち受ける前代未聞の体験。プール依存症、陰茎強直症、ケータイ依存症、妄想癖…訪れる人々も変だが、治療する医者のほうがもっと変。こいつは利口か、馬鹿か?名医か、ヤブ医者か。 伊良部医師に診てもらったら、私はどんな診断をくだされ(とりあえず注射は覚悟だね) どんな治療を施してもらえるんだろう。そんなことを考え、ちょっとワクワクした。 でも、実際こんな医者がいて目の前にしたら、気持ち悪いと思うんだろうなワタシ。 しばらく、読書から遠ざかっていた私。探す労力が持てなかったから。 新聞の新刊の紹介なんかを見ては、読みたい本をメモって終わり。 メモもどこかいってしまったりする有様。 だから、貸してもらったことで、私の読書欲は救われたのだ。 今週こそは、図書館に行こう。 #
by nico-33
| 2006-07-03 18:33
| book
引っ越してすぐの4月、暇な私は、ベランダ栽培でもしてみよう!と
種と鉢を購入して早速バジル、ミント、プチトマトの種を蒔いた。 「頑張るのよ!アンタ達!」という声掛けもむなしく、一向に芽が出る気配なく約1ヵ月が経ち、 種から栽培するのは早かったな自分‥と、不貞腐れるような情けないような気持ちで水やりも止めた。それならばと苗で買ったバジルは即死、プチトマトも枯れつつあった。 ところが‥しばらくして苗のプチトマトは復活し、種植えしたものすべてが発芽したのだ! 感動(T_T)!!! ![]() 私の知らぬ間に根気よく水やりしていた旦那のお陰? とにかく今や鉢が小さいくらいに成長しちゃって、これもまた困っているのです。大きい鉢に植えかえした方がいいのかな~とか。 ←バジルはお弁当のお飾りにしたり、パスタに使ったりしています。 早くプチトマト収穫できないかなぁ~ ![]() 去年からとても好きになった花、アジサイ。 今年、長谷寺に行きたかったけどかなわず‥ こ近所でも色んな種類のアジサイ咲いています。 同じ種類でも、土壌で色が変わるらしい。 一番好きなのはは白いアジサイ。二番目は濃い青色のヒメアジサイ。 ![]() ←宅に花がきれて、それならばと鉢植えで買ったオランダアジサイ* 花は水色みたい。綺麗に咲くといいな。 油断してたら、またプチトマトの苗とアジサイがぐんにゃりしてきちゃった 何かを育てるということは根気と愛情が必要!がんばろう!! #
by nico-33
| 2006-06-30 23:59
#
by nico-33
| 2006-06-28 20:21
| マイブーム☆
#
by nico-33
| 2006-06-24 22:44
| ファッション
![]() 旦那と近所に住む友人(妹)とそのフィアンセ山田君に。 料理は嫌いだけど、お弁当作りは好き。 栄養や食べ応えはもちろん、彩りよく、食べるのが楽しくなるような、 午後の仕事も頑張れちゃうようなお弁当を目標にしています☆ 特に、友人(妹)カップルはろくな食生活送っていない様子なので張り合いがあります。 友人姉が 「妹はnicoの弁当(のお陰)で生きてるようなもんだよ!」 と言っています。 何でも喜んで食べてくれるから、こちらとしても嬉しいのです^^ もっと美味しいものが作れるように頑張りたいです。 ↑ 写真撮る時間(余裕)がない中、1枚だけ撮ってあった妹用弁当。 #
by nico-33
| 2006-06-17 05:09
| マイブーム☆
#
by nico-33
| 2006-06-10 18:26
| 日常
#
by nico-33
| 2006-06-05 22:06
| 日常
![]() バラと一緒にいただいたジャスミン* 枯れるまでお部屋によい香りがただよって幸せでした。 ツルだから生けるの手間取ったけど、落ちた花は小さい花器に浮かべたり、湯ぶねに入れたりして堪能しました☆ ![]() かわいい!しゃくやく*華やかで好き。 今年、惹かれた花のひとつ。 ![]() (よく見るのは大きい花が多い) 今やめっきり「花愛で女(T談)」の私。しかし、ご近所に私の心を踊らせるような花屋がないのが淋しいことです。店先にまず仏花、あとは鉢植えばかりの花屋がほとんど!!ミニブーケ見つけてもかすみ草入ってたり(なんとなく古いかんじ)カーネーションばっかりだったりでがっかりします。 引越しして2ヶ月経って、今だ「素敵な花屋*」と「おいしいパン屋」にめぐり会えておりません。 私の中で、かなり重要なふたつなのにな~ #
by nico-33
| 2006-05-27 13:00
| マイブーム☆
![]() どうにも殺風景だったリビングにポスターを張ったのは、 お友達たちが遊びに来る数分前(思い立って)! 前々から、でっかい観葉植物が欲しいと思っている私。 けど、恐ろしく自信がない。枯らしたらどうしよう、しかも大きいやつだと値段もけっこうしちゃう。そんなの買って(いつもの鉢植え同様に)即ダメにしたら立ち直れないような気がします。。そうならないように努力(?)すればいいんだろうけど・・ 自分の結婚式の高砂の花を「ジャングルみたくしてください!」と花屋に言ったのはもぅ3年前。 かなりなジャングル好き? (行ったことないけど) 沖縄の植物園は、ジャングル(きっとこんな感じだろう)みたいで楽しかったな。 #
by nico-33
| 2006-05-24 17:17
| マイブーム☆
![]() 今まではそんなに興味がなかったのだけど、バラがとっても素敵に見える!先日、うちに前の職場のお友達(ご近所で歳も近い)が来た時、 ←リビングに飾られたバラ(いただきもの)を見てまさにそんな話題に! ![]() 「歳とったのかな?」という結論に至る。。 こんなに花を愛でる女になるとは、自分でも笑える。 今や、スーパーの見切り品の切り花も長持ちさせられる力のついた私☆ 次の課題は、「蕾を咲かせること、鉢植えを殺さないこと」です。 ![]() ←昨日遊びにきた友人(姉)から戴いた、鳩居堂のハガキ。 5枚の中から表(裏?)を伏せた状態で私が引いたのが、バラ! なんてタイムリー☆ #
by nico-33
| 2006-05-21 23:55
| マイブーム☆
#
by nico-33
| 2006-05-19 20:07
| book
#
by nico-33
| 2006-05-15 18:30
| 日常
![]() ←以前から気になっていたワイングッツ☆アケ夫妻ありがと! ![]() ←二次会で開けるの忘れていたね。 次回、是非開けよう! #
by nico-33
| 2006-05-08 18:41
| お酒
#
by nico-33
| 2006-05-04 16:18
| お酒
#
by nico-33
| 2006-04-30 17:36
| 日常
#
by nico-33
| 2006-04-24 23:26
#
by nico-33
| 2006-03-23 00:02
| 日常
#
by nico-33
| 2006-03-21 20:59
| マイブーム☆
#
by nico-33
| 2006-03-19 19:03
| 日常
![]() 友達は新居用の照明(シャンデリア!!)を探し、私は引っ越しご挨拶用の石けんを買った。石けんっておかしいかしら?リサーチした結果、お菓子という意見が多かったけど、私は自分がもらったらすごく嬉しいから石けんにした。よい香りがするちょっといい石けんってなかなかいいと思うのだけど、みんなはあんまり使わないかな?喜んでもらえるといいけど。。 ![]() 大人だしママになるし、と、品のあるかわいい短めのパールのネックレス。「私も欲しくて買っちゃったからお揃いだよ!」って嬉しいな♪ 目の前では少し恥ずかしかったから、電車で一人になってメッセージカード見た。笑いをこらえるのにお腹が痛くなった。ディズニーキャラが大勢いる便箋で、キャラに合った吹き出しがそれぞれ書いてあるのだ! 『おめでとう』 『楽しけりゃいいじゃん』 『日光を浴びよう』 『好きなものは好きと言う』等。 真ん中のミッキーは・・『HAPPYな29才で!』 これをどんな顔して書いたんだろ。それを思うとまた笑えるのです。(友は同じ歳です) #
by nico-33
| 2006-03-11 00:02
| 日常
![]() なので、今ある大量の荷物を少なくせねばなのだけれど、思い出を大切にするワタシはなかなか捨てられず・・3回も引越ししてるのに荷物は増えていることに気付いた。(フツーそんだけ引越ししてれば荷物減るだろ!1番古い物は幼稚園の時の画集とキーホルダー)自分で買った服やなんかは、少々値が張るものだったとしても、ヒトにあげたり店に売ったり捨てたり平気でできるのに、ヒトからもらったモノや、何らかの思い入れがあるものは処分できないのだ。けれど今回ばかりは心を鬼にして!!と先日内覧会で初めて新居に入って決意したのだ。 ↑ ママの若かりし頃のワンピ。made in PAKISTAN (着てみようと思いつつ着れなかった) ![]() これは丈詰めて着る!勇気出して着る! ばぁちゃん喜ぶことうけあい!! 私はヒトを喜ばせたいのか?懐かしがりたいのかな。 やっぱり思い出を大切にしたいのだよ・・ #
by nico-33
| 2006-03-09 00:28
| おみやげ
![]() お誕生日にもらいました。 本当は赤とムラサキの毒っぽい組み合わせが好き。 花言葉:「儚い希望・恋の苦しみ・君を愛す・儚い恋・見放される・真実」 アネモネは、愛と美の女神アフロディテと、冥界の王妃ペルセポネとの喧嘩を引き起こす種となった美少年・アドニスの生まれ変わりとされています。彼は猪の牙に貫かれ、若くして死にました。 アフロディテは彼を生き返らせて欲しいと願いましたが、その願いの代わりに美しい花となりました。春の日には、血のように美しいアネモネが見られると言います。ですがアネモネの花は、強風が吹くとその花びらは散ってしまいます。若くして死んだ、アドニスの命のように・・・。 以前から、ギリシャ神話を読みたいな、と思っている。けど何故か本屋や図書館に行くと忘れてしまう。 花をプレゼントするときに花言葉を知っているとちょっといいなぁ。 #
by nico-33
| 2006-03-07 00:09
| マイブーム☆
|
ファン申請 |
||